===============================================
!!!過去に開催したセミナー!!!
スマホ依存、ゲーム依存やデジタルデトックスにご関心のある方へ
テーマ:どう守る?デジタルネイティブの子どもたち
概 要:・ゲーム依存症とな何か?
・ゲーム/SNS依存だけが危険なのではない
・電子スクリーン症候群について
・デジタルデトックスの事例について
・海外の現状について
講 師:澤口ゆりあ先生 (株式会社フェニックスプロジェクト 代表取締役)
資格〉臨床心理士、公認心理師、産業カウンセラー、国家資格キャリアコンサルタント、スマホ依存防止学会アドバイザー
業務〉専門学校顧問心理士、神奈川県/横浜市 小中高校スクールカウンセラー
東京都電話教育相談スーパーバイザー/神奈川県・京都府 24時間SOSダイヤル 電話相談スーパーバイザー
厚生労働省・防衛省・警視庁・財務省・東京都・国税局 メンタルヘルス研修担当 他多数
令和元年度・令和2年度 文部科学省委託事業 ネット依存対策推進事業「チェンジライフキャンプ」
令和4年 株式会社フェニックスプロジェクト設立
日 時:令和7年3月15日(土) 14:30~16:30
プログラム: 14:30~14:35・導入&講師紹介(芳川玲子)
14:35~16:25・講演&質疑応答(澤口先生)
16:25~16:30・まとめ (芳川玲子)
形 式:➊ 集合会場 麻生市民館 第2会議室 定員20名(申込先着順)
➋ オンライン会場(Zoom) 定員80名
参加費: 3,000円(税込) ※締切日までに下記へお振込み下さい。
申込方法:1⃣ 申込フォームへお進みください
2⃣ 参加費をお振込み下さい
※受講者本人の氏名、メールアドレスでお申込み下さい。
受付期間:令和7年2月21日(金)~3月13日(木)
振込先:三井住友銀行(銀行コード 0009) 町田支店(支店番号 847)
口座名義 (株)国際心理科学研究所 (普通) 8495638
依頼人名 受講者本人の氏名
ご注意:
・お振込みの際には、口座番号や名義をご確認下さい。また、振込依頼人氏名は、受講者氏名でお願いします。
・納入された受講料はいかなる理由であっても、返却いたしかねます。
・セミナー開催前日に、領収書、会場情報、講演目次をメール添付にて送付いたします。
===============================================
テーマ:安心できない子どもの理解と支援
概 要:不登校、非行、いじめ、暴力、自傷…。子どもたちが表出する様々な行為や行動は、
養育や教育上の課題として、日常的に取り上げられています。
これらの行為や行動を表出する子どもたちを“安心できない子ども”ととらえ、
その理解と支援について、学校教育の現場に携わった経験からお話しします。
講 師:川村 雅昭 先生(写真は、分校でタケノコ堀をやった時のもの)
【略歴】 <資格等>教育学修士、公認心理師、学校心理士
<現 職>保土ケ谷区こども家庭支援課 こどもの権利擁護担当 こども支援員
<経 歴>横浜市立学校教諭、生徒指導専任教諭、
この間、横浜国立大学大学院 教育学研究科 学校教育臨床専攻 臨床心理学コース修了
教育委員会指導主事・桜坂分校開設準備担当兼務、分校副校長、中学校長
日 時:令和7年2月22日(土) 14:00~16:00
プログラム:プロローグ 芳川玲子 14:00~14:10
講 演 川村雅昭 14:10~15:40
質疑・応答 川村雅昭 15:40~15:50
ま と め 芳川玲子 15:50~16:00
参加形態:オンライン(ZOOM)
参 加 費: 3,000円(税込)
※締切日までに下記へお振込み下さい。
◎お申込み:1⃣参加申込フォームにお入りください。
※受講者本人の氏名、メールアドレスでお申込み下さい。
2⃣ 参加費をお振込み下さい。
◎受付期間:令和7年1月28日(火)~2月20日(木)
◎振込先:三井住友銀行(銀行コード 0009) 町田支店(支店番号 847)
口座名義 (株)国際心理科学研究所 (普通) 8495638
依頼人名 受講者本人の氏名
●ご注意:
・お振込みの際には、口座番号や名義をご確認下さい。また、振込依頼人氏名は、受講者氏名でお願いします。
・納入された受講料はいかなる理由であっても、返却いたしかねます。
・領収書は、お振込み確認後、オンライン会議室の情報と共にメール添付にてお送りいたします。
===============================================
テーマ:愛着(アタッチメント)にトラウマを持つ子どもたち
講 師:芳川玲子
星槎大学教育学研究科/教育実践研究科 専任教授
国際心理科学研究所 取締役
医学博士・公認心理師・臨床心理士・学校心理士SV
日 時:令和6年6月29日(土) 14:00~16:00
参加形態:オンライン(ZOOM)
定 員:オンライン 先着 80名
参加費:オンライン 1,100円(税込)
※締切日までに下記へお振込み下さい。
◎申込み:参加申込フォームより申し込み後、参加費をお振込み下さい。
※受講者本人の氏名、メールアドレスでお申込み下さい。
◎締切り:令和6年6月24日(月)
◎振込先:三井住友銀行(銀行コード 0009) 町田支店(支店番号 847)
口座名義 (株)国際心理科学研究所 (普通) 8495638
依頼人名 受講者本人の氏名
●ご注意:
・お振込みの際には、口座番号や名義をご確認下さい。また、振込依頼人氏名は、受講者氏名でお願いします。
・納入された受講料はいかなる理由であっても、返却いたしかねます。
・セミナーの領収書は、後日メール添付にてお送りいたします。
===============================================
テーマ:Highly Sensitive Person ~うちの“繊細さん”~
講 師:芳川玲子
東海大学文化社会学部心理・社会学科教授
国際心理科学研究所取締役
医学博士・公認心理師・臨床心理士・学校心理士SV
日 時:令和6年2月11日(日) 14:00~16:00
参加形態:①会場出席 新百合ヶ丘21ホール 第2会議室
※小田急線「新百合ヶ丘駅」徒歩2分 https://shinyuri21hall.jp/junnro
②オンライン(ZOOM)
定 員:①会場出席 先着 40名 ②オンライン 先着 80名
参加費:①会場出席 2,200円(税込) ②オンライン 1,100円(税込)
※締切日までに下記へお振込み下さい。
◎申込み:参加申込フォームより申し込み後、参加費をお振込み下さい。
※受講者本人の氏名、メールアドレスでお申込み下さい。
◎締切り:令和6年2月5日(月) 但し、会場参加の場合、定員になり次第。
◎振込先:三井住友銀行(銀行コード 0009) 町田支店(支店番号 847)
口座名義 (株)国際心理科学研究所 (普通) 8495638
依頼人名 受講者本人の氏名
●ご注意:
・お振込みの際には、口座番号や名義をご確認下さい。また、振込依頼人氏名は、受講者氏名でお願いします。
・納入された受講料はいかなる理由であっても、返却いたしかねます。
・セミナーの領収書は、後日メール添付にてお送りいたします。
・締切日までにご入金いただけない場合は、キャンセルとみなします。
![]() カウンセラーや教員の資質向上支援 心理学分野において、知識、スキル、経験をさらに深め、専門性の向上を目指したいカウンセラーや心理専門職の皆さんを対象に、セミナーやワークショップを開催します。 |
![]() 多様性の時代に沿った心理支援 様々なニーズに対応するスキルをさらに磨くために、フィードバックや振り返り、また、まさに直面している現場での問題点などについて支援します。 |
---|
講師陣
全員公認心理師もしくは臨床心理士や学校心理士などの資格を持っています。 |
![]() |
ケースにより異なる為、その都度お知らせします。